オンライン予約はこちら

院長コラム

院長コラム一覧

2025.08.27カテゴリー : しわ・たるみ

眉下切開 のキズは,目立つ?目立たない?

上まぶたのたるみを手術で改善する方法としては、

①二重のラインで切開して皮膚(たるみ)を切除する方法

②眉毛の下で切開して皮膚(たるみ)を切除する方法

の2種類の方法があります。

 

キズ跡自体は二重のラインで切開してたるみを取る方が、キズ跡も目立たずキレイに治るのですが、まつ毛寄りの薄い皮膚を切除することになり、まぶたの厚ぼったさを気にされている方にとっては厚い皮膚が残り、たるみは解消したけれど二重の厚ぼったさが気になるという事が時々あります。

その様なときは、 眉下切開 といい、眉毛の下でたるみを切除します。眉下の厚い皮膚を切除することで、厚ぼったさが増すこと無くたるみを解消することができます。

眉下切開 の切開の長さ(キズの長さ)ですが、眉毛の長さ内での切開であれば、眉毛内にキズ跡ができる形になるので眉毛を描くとほぼ目立たなくできます。

ただ、たるみを気にしている方は大体が、目尻の方までたるみが生じています(赤点線)。

眉下切開の切除範囲

その様なときに、眉毛内でキズ跡が済むようにたるみを切除すると、目尻側のたるみを切除する事ができず目尻のたるみが残るようになります。

「他院で 眉下切開 をしてたるみを取ったけれど、まだ眼瞼のたるみが気になる」と受診される方は大体がこのパターンです。

眉毛が目尻を越えてまである方は、まずおられないので、目尻側のたるみを解消しようとすると、眉毛を越えた外側の部分まで皮膚を切除 (黄矢印) する事になり、キズ跡が眉毛の外側まで伸びることになります(緑矢印)。

 

目尻側まで切開を伸ばしたパターンの 眉下切開 の手術経過です。

正面から見たときの切除デザインです。

眉下切開の切除範囲正面 

切除した皮膚と縫合

上まぶたのたるみを眉下切開で切除した皮膚眉下切開の中縫いが終わった状態

術直後

手術後1週間目 抜糸前

眉下切開手術後1週間抜糸前

抜糸後

眉下切開抜糸直後

眉下切開 手術後2週目

眉下切開術後2週目の状態

眉下切開 手術後1ヵ月目

眉下切開術後1ヵ月目の状態

眉下切開 術後3ヵ月目

眉下切開術後3ヵ月目の状態

眉下切開術後3ヵ月目正面像

 

この様に 眉下切開 もキズを綺麗に縫えば、キズ跡がさほどわからないようにもなりますが、二重のラインで切開したときのキズ跡と較べるとやはり、二重のラインで切開したキズ跡の方が目立たないように思います。

 

上まぶたのたるみを解消したい場合、

たるみを取るのと同時に二重を作成したい、二重幅を変更したい、眼瞼はあまり厚ぼったくないという方は、二重のラインで切開し、たるみの切除を。

二重自体は問題無く年齢によるたるみを解消したい、一重のままでよいのでたるみだけを解消したい、厚ぼったい眼瞼が気になっているという方は、眉下でたるみを取るのがよいではないでしょうか。

2020.04.08カテゴリー : 院長の独り言 , しわ・たるみ , レーザー・光治療、スキンケア

先生、肌キレイ!? その秘訣!? その1

「先生、肌キレイ!!」と言われることが時々あります。

あまり自分で思った事はないのですが、53歳を思えば多少マシなのかもしれません。

よくコマーシャルで「何歳に見えるでしょう? 実は何歳です!」みたいな胡散臭い事を見かけるので、営業的な気がして自分から人に何をしているのかあまり話す事はありませんが、「先生、何してるんですか?」と最近聞かれることが多いので、皆さんが飛びつくような事はしておりませんが、少し何をしているのか書かせて頂こうと思います。

まず言える事は、誰でも「ぱっとして、ぱっと良くなれば」と思いますが、そんな魔法のような事は存在しません。

それはあくまでも広告です。

「継続は力なり」地道な努力が全てです。

あくまでも手術を除いての話です。たまに患者様から「何か手術されてるんですか?」と聞かれるのですが、ブラックジャックじゃないので残念ながら鏡を見ながら自分で手術はできません。ヒアルロン酸注入ですら自分でしようと思っても、鏡で見ると左右奥行きが逆転しているのでなかなか上手にできません。任せれる後継者ができれば別ですが…。

という事で、糸を入れたり、レーザー照射したりはありますが、手術はなかなか自分自身では受けれません。

話を元に戻し、肌がキレイな状態でいてるには。。。

日焼けしない事、保湿する事、それは最低条件です。

美容外科である限り手術ありきではあるのですが、かと言って手術が全てではありません。

よく来院された方にお話しするのですが、服で例えると、ほころびた所を直したり、寸法直ししたりするのが手術です。ですが、いくらほころびた所を直したり、寸法直しをしても、生地がシワシワであったり、くたびれていては綺麗に見えません。肌もそれと同じでフェイスリフト等のたるみ取りをしたり、部分修正をすると見た目の全体の輪郭や構造は良くなります。ただそれで完成かと言うと肌という生地がくたびれていては効果半減です。ある患者様で開業前からお世話になっている外科の先生の奥様なのですが、私も感心するほどに、何年もまめにレーザー、スキンケア、美容点滴に通って頂き、ホームケアとしてメディカルコスメも使って頂いております。若々しく綺麗です。「継続は力なり」を私が反対に勉強させて頂いている感じです。

肌自体は毎日の積み重ねが全てです。

前述の「先生、何をしてるんですか?」というフレーズを最近言われることが多いのでその一端をお話ししたいと思います。

私のしている日々の積み重ねですが、外用(肌につけるもの)としては、この2つです。

「アクアIIGFスキンエッセンス」

「ESTエッセンス」

ESTエッセンス&AQUAⅡ

 

自分が思っている最強の組み合わせです。

アクアIIGFスキンエッセンスを化粧水代わりに、そしてESTエッセンスを美容液として使っています。

アクアⅡGFスキンエッセンスは当院オリジナルのメディカルコスメで、4種の肌再生因子が含まれています。

アクアIIGFスキンエッセンス2

 

アクアIIGFスキンエッセンス1

(詳しくはサイト内のオリジナルコスメの項を参照下さい)。宣伝に思われても嫌なので患者様に自分からあまりお勧めする事はないのですが、コンセプトに共感して頂いている患者様は永続リピーターとなって頂いております。

もう1つはESTエッセンス。これはコアフロント株式会社の製品です。

ESTエッセンス

女性ホルモン様成分のゲニステインが含まれており、この女性ホルモン様成分が肌のハリ、ツヤ、透明感を導くように働いてくれます。

ESTエッセンス1

個人的に気に入って使っております。

どちらもエイジングケアにおけるコンセプトのハッキリした化粧品です。

よく見かける顔に塗っている間はしっとりツヤがあるが洗顔すると元通りという化粧品とは一線を画すもので、アクアIIGFスキンエッセンスとESTエッセンスの2つの組み合わせをお気に入りとして長年使っております。

私の肌の外用(化粧品)における「継続は力なり」を書かせて頂きました。

今回は外用に関してでしたが、次は機会があれば内服(サプリメント)についてお話ししたいと思います。

2018.11.15カテゴリー : 施術について , しわ・たるみ , レーザー・光治療、スキンケア

白雪注射 で白雪姫に!?

学会会場の展示ブースで、ふと目に入ってきた「 白雪注射 」の文字。

目にとまるようにメーカーも色んな名前を付けてくるなぁ~と感心すると同時に、

王女は魔法の鏡に問いかける「世界で一番美しいのは誰?」

(魔法の鏡)「それは白雪姫です」

ディズニー「白雪姫」のそんなキャッチフレーズが頭をよぎり、

 

「 白雪注射 」。。。うさん臭そうに思う反面、ちょっとその名前の響きにそそられ、、、興味本位でクリニックに導入してしまいました。

白雪注射 商品写真

この製品「 白雪注射 」のコンセプトは、「肌の再生、美白、潤い」とのこと。

もしこれが本当に叶えば、これだけで肌は完璧では。。。その上、「原料は化学的合成物が一切混ざってない天然成分のみで作られており、安全かつ効果的な製品です。」とのこと。

本当か?? つい、疑ってしまうのが悪い癖。。。

しかし、美容業界、名前負けの製品が山ほどあるので、ついついそういう目線でみてしまいます。というより、怪しげなものは、ほぼ効果を感じない製品が大半です!? ディスるのは、一旦おいといて、まじめに製品の内容を見てみると、

製品構成は①PDRN(アラスカ産サーモンDNA)②グルタチオン③高分子ヒアルロン酸の混合注入剤のようです。

PDRNは、肌の成長因子の分泌を促し肌の再生や弾力を高める効果があり、その他、抗炎症作用、循環改善にも関与しているそうです。

グルタチオンは、点滴でも使用しているので知っている方も多いメジャーな成分。抗酸化作用、美白効果、デトックス効果などで知られています。

ヒアルロン酸は、シワ取り注射から化粧品に至るまで様々な用途で使われる肌のボリュームアップ、保湿の王道成分です。

 

白雪注射 、、、成分的には、理にかなっているようです。

 

あとは実際、名前負けしないだけの効果があるのかどうか。

 

まずは、自分でしてみました。そして、皮膚科の小森先生も。

 

まずは、半顔だけ。

白雪注射 施術中

 

1週間経って、何となく 白雪注射 をした半顔の方が張りがあり、ゴルゴ線もあまり目立たないような。。。気のせいかな??。。。

 

疑問解決のために、残りの半顔に再度、 白雪注射 しました。

 

結果、たるみが無くなるほどではないけれども、やはりふっくら感と張り感は感じる気が。(ヒアルロン酸が入っているので、ふっくら感、張り感を感じて当然と言えば当然なのですが。。。)

それに加え、数日間経って注入範囲にうっすらとした表皮剥離がみられました。

ターンオーバーの亢進!?PDRNの効果? 理由はよくわかりませんが、いずれにしろ、シミ、色素沈着を薄くするにはターンオーバーの亢進は必要不可欠です。そして、洗顔したときに表面がスベッとするようになった気が。。。

まだ1回だけなので何とも言えませんが、世の中、色々な施術が出回わり、しても何の変化も感じない施術も散見される中、 白雪注射 の結果としては、意外と好印象でした。

よく効果判定に、計測上の数値やbefore-afterの写真が用いられます。たしかにそんな机上の効果判定も重要ですが、何か始めるときに、自分なりに良い治療なのか、イマイチなのか、まずの取っつきは、直感的に自分でその施術の効果を多少でも実感できるかどうかと思っています。原始的ですが、写真や計測にとらわれずに自分でどう感じるかが大事と思っています。

興味のある方は、受付で「 白雪注射 」と言ってもらえればわかると思います。

補足ですが、一緒に当院の20代の看護師も 白雪注射 しましたが、あまり効果は感じていないようです。肌がプリプリの20代には 白雪注射 、必要なさそうです(^^;)

2017.07.31カテゴリー : しわ・たるみ

ヒアルロン酸 注入 でここまでできる!!

ヒアルロン酸 注入 は、日常生活にあまり影響なくたるみやシワを目立たなくできるので、希望される施術の中で上位を占めているものの一つです。

誰でも年齢とともにたるみが出てきて、顔が下重心になり、ブルドック状になってきます。

そして、たるんだ部分、窪んだ部分が入り混じり、顔に凸凹が目立ってきます。

たるみが原因なので本来はリフトアップ(たるみ取り)し、原因改善をするのが一番ですが、日常生活にできるだけ影響ないようにという場合は、窪んだ所を目立たなくする「注入」という選択肢も一つです。

リフトアップと注入は、たるみを目立たなくするという目的は同じですが、注入の場合、たるみが無くなるわけではなく、たるみの結果生じる顔の凸凹を目立たなくしているだけです。つまり、一見あたかもたるみが無いかのように見せている感じです。

注入で、一番簡単でポピュラーなのは ヒアルロン酸 注入 です。

ヒアルロン酸 は肌の成分の一つでもあります。そのヒアルロン酸 を肌のシワやくぼみの下に注入する事でシワやくぼみを持ち上げ目立たなくします。

ヒアルロン酸 注入 は、細い針を用い、施術時間は5分~10分です。施術後1時間もすれば化粧もできます。

基本、日常生活に影響なくできるというのがいいところですが、多少の腫れと場合によっては少し内出血がでることがあるので、初回は時間のある時にされる方がいいかもしれません。

たるみが出てくると、まず目立ってくるのが「法令線」と言われる小鼻の横から口角に向かって現れる窪みです。

そしてもう一つが、頬前面を斜めに分断するように出てくる窪み、通称「ゴルゴ線」です。

 

この二つが目立ってくるとたるみが出てきている証拠です。

ヒアルロン酸注入 1

 

ではこの二つの窪みを ヒアルロン酸 注入 だけで、どこまで目立たなくできるでしょうか?

ヒアルロン酸注入 2

 

 

ヒアルロン酸注入 3ヒアルロン酸注入 4

ヒアルロン酸注入 5ヒアルロン酸注入 6

ヒアルロン酸注入 7

 

ヒアルロン酸 注入 を1回しただけでもかなりの改善が見られましたが、より目立たなくするために3回の ヒアルロン酸 注入 を行いました。

写真でみればわかる通り、かなりの窪みの改善が見られています。

 

ヒアルロン酸注入 8

 

10-15分の施術で、直後からそれほどの腫れもなく、ここまで窪みを改善できるのであれば、 ヒアルロン酸 注入 は「手術まではちょっと・・・」と思われている方にとって、たるみ改善のためのよい選択枝ではないでしょうか。

2017.07.07カテゴリー : しわ・たるみ

目立たない フェイスリフト の切開位置とキズ跡

フェイスリフト を行うにあたりたるみを切除するためにはどこかを切らないといけません。 フェイスリフト は通常、できるだけ傷跡が目立たないように、、、髪の毛で隠れるように、、、ということで、耳前部から耳後部にかけて切開するのが一般的です。

ただ、耳前部を縦にストレートに切開すると手術は簡単なのですが、 フェイスリフト の傷跡が目立ち、人目につきやすくなってしまいます。

当院では耳の際ギリギリを耳の形状に沿いながら切開しているため、 フェイスリフト のキズがあまり目立ちません。

フェイスリフト4

 

この方法は、皮膚の切除、キズの縫合に工夫と慣れと時間が必要なのですが、術後傷跡が目立たないとたくさんの方から喜びの声を頂いております。

術前にショートカットの髪型の方は、手術に向けて髪の毛を伸ばされるのですが、術後は「傷跡が目立たないので」とショートカットのままでおられる方がほとんどです。

フェイスリフト5

 

下の写真は フェイスリフト の術後3ヵ月の状態です。まだ少し傷跡の赤さが残っておりますが、何も知らずに見ればどこに傷跡があるのか、わからないのではないでしょうか。

フェイスリフト6