- HOME
> 院長コラム
院長コラム一覧
2019.04.01カテゴリー : ボトックス
最近、○○クリニックで多汗症 ボトックス したが効果が少ない、エラ(咬筋) ボトックス したが効果が少ない、と言うような話をちらほらと耳にすることがあります。
話を聞いていると、「多汗症○○注射 ○○円」「エラ○○注射 ○○円」と料金につられて行かれているみたいです。
料金が安くて効果もよければそれにこしたことありませんが、なかなかそうもいかないのが現実ではないでしょうか。
安いには安い理由が多かれ少なかれ存在するものです。
それは美容医療に限らず、どの分野でも言えることだと思います。
ボトックス に話を戻しましょう。
一般的に、シワ取り注射 = ボトックス 、と思っている人がほとんどと思います。
実は、 ボトックス というのは施術名でもなければ、シワ取り注射液の通称名でもありません。
ボトックス とは、アラガン社のA型ボツリヌストキシン製剤の商品名です。

ボトックス は、唯一、厚生労働省の認可の取れているA型ボツリヌストキシン製剤です。いわばブランド品です。
A型ボツリヌストキシン製剤は他にディスポート、ニューロノックス、等々、今や何種類もの注射液が存在します。
もちろん、それぞれ薬品自体の値段も違います。それが施術料金にも反映してきます。「 ボトックス 注射」と明記されていれば ボトックス と思いますが、「ボツリヌス注射」というような濁した表記の場合は、 ボトックス じゃない他の注射液の可能性があります。 ボトックス ではないから、ダメというわけではありませんが、そういう背景を知った上で、治療を受けて頂きたいと思います。
そして、注射する際、注射器に入った ボトックス を細い針で注入していくのですが、 ボトックス という液体があり、それをそのまま注入していると思っている方が多いのではないでしょうか。
ボトックス をはじめとするA型ボツリヌストキシン製剤は、ほとんどの製品が冷凍保存で、初めフリーズドライの状態です。


それをクリニックで生理食塩水で溶かし、液状とします。
そして、溶解した ボトックス を注入していくわけですが、どのくらいに薄めるかで濃度も変わり、効果も変わってきます。薄くするとたくさんの量がつくれるので、単価は安くできますが、効果も弱めとなります。
そんな感じの料金のからくりを少しおわかり頂けましたでしょうか。
前額の場合は効果が強すぎると、眉毛が下がり、「目つきがきつくなる」、「目が開けづらい」等の症状が出てくるので、注入箇所により推奨濃度と薄めの濃度をあえて使い分けたり、注入する深さ、量を調節したりすることもあるので、濃度が薄いからダメという一括りにはできませんが。
そんな ボトックス のちょっとした裏話でした。
これから ボトックス 治療を受けようと思っている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
2019.04.01カテゴリー : ニキビ
お尻ニキビ …顔のニキビの次に意外と気にしてる人が多いのが、この お尻ニキビ !
リンス、トリートメント、コンディショナー、洗顔料、ボディソープ…色んなものがお尻に付いたままになり、お尻の毛穴をふさいでる事も多いのです。
お風呂を出る前に手で擦りながらシャワーで流し、お尻がキュキュッとなるくらいに洗い流してみて下さい。
お金をかけずに意外とこんな簡単な事で お尻ニキビ が改善します。
2018.11.15カテゴリー : 施術について , しわ・たるみ , レーザー・光治療、スキンケア
学会会場の展示ブースで、ふと目に入ってきた「 白雪注射 」の文字。
目にとまるようにメーカーも色んな名前を付けてくるなぁ~と感心すると同時に、
王女は魔法の鏡に問いかける「世界で一番美しいのは誰?」
(魔法の鏡)「それは白雪姫です」
ディズニー「白雪姫」のそんなキャッチフレーズが頭をよぎり、
「 白雪注射 」。。。うさん臭そうに思う反面、ちょっとその名前の響きにそそられ、、、興味本位でクリニックに導入してしまいました。

この製品「 白雪注射 」のコンセプトは、「肌の再生、美白、潤い」とのこと。
もしこれが本当に叶えば、これだけで肌は完璧では。。。その上、「原料は化学的合成物が一切混ざってない天然成分のみで作られており、安全かつ効果的な製品です。」とのこと。
本当か?? つい、疑ってしまうのが悪い癖。。。
しかし、美容業界、名前負けの製品が山ほどあるので、ついついそういう目線でみてしまいます。というより、怪しげなものは、ほぼ効果を感じない製品が大半です!? ディスるのは、一旦おいといて、まじめに製品の内容を見てみると、
製品構成は①PDRN(アラスカ産サーモンDNA)②グルタチオン③高分子ヒアルロン酸の混合注入剤のようです。
PDRNは、肌の成長因子の分泌を促し肌の再生や弾力を高める効果があり、その他、抗炎症作用、循環改善にも関与しているそうです。
グルタチオンは、点滴でも使用しているので知っている方も多いメジャーな成分。抗酸化作用、美白効果、デトックス効果などで知られています。
ヒアルロン酸は、シワ取り注射から化粧品に至るまで様々な用途で使われる肌のボリュームアップ、保湿の王道成分です。
白雪注射 、、、成分的には、理にかなっているようです。
あとは実際、名前負けしないだけの効果があるのかどうか。
まずは、自分でしてみました。そして、皮膚科の小森先生も。
まずは、半顔だけ。

1週間経って、何となく 白雪注射 をした半顔の方が張りがあり、ゴルゴ線もあまり目立たないような。。。気のせいかな??。。。
疑問解決のために、残りの半顔に再度、 白雪注射 しました。
結果、たるみが無くなるほどではないけれども、やはりふっくら感と張り感は感じる気が。(ヒアルロン酸が入っているので、ふっくら感、張り感を感じて当然と言えば当然なのですが。。。)
それに加え、数日間経って注入範囲にうっすらとした表皮剥離がみられました。
ターンオーバーの亢進!?PDRNの効果? 理由はよくわかりませんが、いずれにしろ、シミ、色素沈着を薄くするにはターンオーバーの亢進は必要不可欠です。そして、洗顔したときに表面がスベッとするようになった気が。。。
まだ1回だけなので何とも言えませんが、世の中、色々な施術が出回わり、しても何の変化も感じない施術も散見される中、 白雪注射 の結果としては、意外と好印象でした。
よく効果判定に、計測上の数値やbefore-afterの写真が用いられます。たしかにそんな机上の効果判定も重要ですが、何か始めるときに、自分なりに良い治療なのか、イマイチなのか、まずの取っつきは、直感的に自分でその施術の効果を多少でも実感できるかどうかと思っています。原始的ですが、写真や計測にとらわれずに自分でどう感じるかが大事と思っています。
興味のある方は、受付で「 白雪注射 」と言ってもらえればわかると思います。
補足ですが、一緒に当院の20代の看護師も 白雪注射 しましたが、あまり効果は感じていないようです。肌がプリプリの20代には 白雪注射 、必要なさそうです(^^;)
2018.10.22
芸妓さんの おはげ にヘアフィラーの注入を試みてみました。

瘢痕性の禿髪にはヘアフィラーは効かないと言われていますが、よく見ると、 おはげ の中にまだ毛が残っています!
効果が期待できるのでは!?
先日1回目のヘアフィラーの注入が終わりました。
これから2週間おきに残り3回の治療を行います。
結果が楽しみです。
もし、発毛が見られたら、 おはげ を気にしている芸妓さんに朗報では(^^)
効果を期待したいものです。
2018.09.20カテゴリー : 麻酔
二重、上まぶたのたるみ取り、下まぶたのたるみ取り、ワキガ、ホクロ、太ももや二の腕の脂肪吸引、若返り手術、鼻プロテーゼ、、、
どの手術や処置をするにおいても、 麻酔 は付きものです。
今回は局所 麻酔 についてのお話です。
皆さん、 麻酔 は痛いと思い込んで必要以上に怖がっている方が多い様に見受けられます。梅干しを頭に思い浮かべると自然と唾液が出て酸っぱいと頭で思い込んでいるのと同じ感じでしょうか。

確かに、局所 麻酔 は針を刺すので痛いのは痛いですが、何が痛いかというと針を刺すこと自体が痛いのではなく、 麻酔 薬が注入されるときに痛みを感じます。一般的な 麻酔 薬は麻酔薬の中に添加物が入っており、かつpHが酸性(3.3-5.0)よりなため強い痛みを感じます。

当院では、できるだけ痛みが少ないように添加物の入っていないオリジナルブレンド(コーヒーみたい!?)の局所 麻酔 を使用しています。

極力痛みが少ないように工夫をしています。それでも感じる痛みは一瞬我慢してください(^^;)